本文の先頭へ
LNJ Logo 渡部通信(5/11) : 「打ちてし止まん」の五輪強行反対行動(その4)
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1620718991608st...
Status: published
View


渡部通信(5/11) : 明けない夜はない(47)<「打ちてし止まん」の五輪強行反対行動(その4)>

============================== 本来なら、 本日(5月11日)解除されるはずだった 「緊急事態宣言」が5月末まで延長になった。、 昨日も5000人近くが感染した。 特に変異ウイルスの感染が各地で拡大し、 昨日開かれた全国知事会は、 「緊急事態宣言」の全国拡大を考慮するよう 政府に求める「緊急提言」をまとめた。 一方、組織委員会は昨日、 バッハ会長来日(5月17・18日)の延期を発表した。 にもかかわらずスガ首相は、 昨日の衆参の予算委員会集中審議で、 「安全・安心の大会ができるように全力を尽くすことが責務だ」 と述べた。 多くの人々が、 このままでは「安全・安心の大会」を開くことは 出来ないと考えているのに、 ここに至っても同じことを繰り返している。 そうした中で5月9日、内閣官房参与の高橋洋一氏はツイッターに、 「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」 と投稿した。1万人以上もの死者が出ているのに、「笑笑」である。 しかも、昨日国会でそれを問われたスガ首相は、 「厳重に注意したい」、「罷免する」などとは言わず、 「個人の主張だから、・・答弁することは控える」 と述べた。要するに同じ認識なのである。 彼らにとって1万人以上もの死者は「笑笑」なのである。 そうして、スガ首相は、 人々の犠牲を顧みることなく、 東京五輪開催に向けて、 「全力を尽くす」つもりなのである。 5月9日に行われたの新国立競技場周辺デモは、 内外のマスコミが大きく取り上げた。 私は参加できなかったが、 都教委包囲首都圏ネットの仲間たちも、 「命を守れ!子どもたちを動員するな!  オリンピック強行反対!」 の横断幕をもって参加した。 バッハ来日は延期になったが、 私たち都教委包囲首都圏ネットの以下の行動は、 予定通り行う予定である。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「子どもの命を守れ!五輪強行反対!  オリンピックを中止せよ!JOC前行動」    プラカード・要請文をもって抗議行動へ <日時>5月18日(火)14:30〜 抗議行動            15:30 JOCへの要請行動            16:00 まとめ、解散 <場所>JOC前(JR千駄ヶ谷駅から徒歩10分)        (地下鉄外苑前駅から5分) <お願い>   ・できればプラカード、要請文を持ってきてください。   ・マスク、ソシアル・ディスタンスで。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 『全国から集う!全国で闘う!   第11回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会』 〜コロナ下で進行する学問と教育の国家支配はゴメンだ!〜 <講演>岡田正則さん(早大大学院法務研究科教授> <発言>東京・大阪を含め全国から <日時>2021年7月18日(日)10:30〜17:00 <場所>日比谷図書文化館コンベンションホール         (旧日比谷図書館地階)  ◎集会後銀座デモ  ◎文科省交渉 7月19日(月) <主催:集会名の実行委員会> <連絡先>090-7015−3344(永井) ============================== 【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎) ============================== 東京五輪に【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし) ============================== (このメールはご迷惑を承知で多くの方々に発信します。 ご迷惑な方は止めますのでご連絡下さい。) ******************************************************************************* 「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス   http://houinet.blogspot.jp/ 「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ   http://hinokimitcb.web.fc2.com/ 「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト   http://hinokimi.web.fc2.com/

Created by staff01. Last modified on 2021-05-11 16:43:14 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について