本文の先頭へ
LNJ Logo 渡部通信 : 戦争協力を拒否した画家もいました
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1575023888119st...
Status: published
View


 ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、
 ・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」
の渡部です。
================================
 『画家たちの戦争責任』(北村小夜著)(1)に関して、
千葉の近さんから以下のようなメールがありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
戦争協力を拒否した画家もいました。
 小人物の藤田嗣二などは敗戦後も戦争責任の追及を恐れて日本に戻らなかった人
で、ボクは嫌いです。
 猪熊弦一郎(1902〜1993・高松生まれ)という画家の立派な美術館が香川県丸亀
駅前にあり、去年、観に行きました。
日本の抽象絵画の先鋭だった人で、戦争画も書いたことがありますが、消極的に
戦争協力を拒否した人です。昔の三越の包み紙のゆがんだ「ひょうたん」のよう
なデザインをした人でもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は割愛しましたが北村さんの本にも、
次のように述べているところがありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 しかし時流に抵抗した画家もいる。松本竣介は
「芸術家としての表現行為は、作者の腹の底まで染み込み
肉体化したものに限り、それ以外は表現不可能」と
言って戦争突入に抗し、靉光は時局の不安感情を表現した
「眼のある風景」を画いている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2、そのころの子どもは、親より教師より熱心に戦争をした】
では、北村さんは、次のようなことを述べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
満州国建国宣言の年に小学校入学し、満州の兵隊さんに
「サムイナカヒゾクトウバツゴクロウナコトトオモイマス」など、
せっせと慰問文を書いた。
次の年、1933年には明仁が誕生した。・・12月23日早朝、
市役所のサイレンが鳴った。・・興奮する大人に交じって
私もバンザイを叫んでいた。
 間もなく、「皇太子さまがお生まれになった」と「昭和の子ども」が
表裏になったレコードが売りに出された。あちこちで祝賀行事が
行われた。私たちは・・・「皇太子さまがお生まれになった」
に合わせて踊りを踊った。(歌詞も紹介されているが割愛します:渡部)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その後、4年生(教育勅語を覚えなければならない)、5年生(2・26事件起きる)、
6年生(日中戦争で急速に国民総動員体制になり入試も様変わり)などの事が
述べられ、高等女学校2年生になった1939年には、
「青少年学徒ニ賜リタル勅語」が下された。
その時の様子にについて北村さんは次のように述べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宮城を遙拝して校長が厳かに奉読するのを、こうべを垂れて聞いた。
一段と緊張を強いられたような気がした。
覚悟はできているという気もした。自分の肩に手を置いて
「汝等青少年学徒の双肩に在り」「汝等青少年学徒の双肩に在り」
と呟いた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、次のようなことも述べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 修学旅行は、それまで紫丸で瀬戸内海を渡り、京都・東京
から日光までというコースから九州一周に縮小された。
最後に宮崎の「八紘一宇の塔」で戦勝祈願をした。
 日々の暮らしはだんだん追いつめられていたが
私の意気は軒昂であった。
(この後に彼女の軍国少女ぶりが語られるが割愛します:渡部)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、1941年12月8日、対英米宣戦布告のラジオ臨時ニュースを
聞いた時の様子を次のように述べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
予想していたことではあったが、”ヤッター”と思った。
あちこちから自発的にバンザイを叫ぶ声が聞こえた。
このニュースは軍艦マーチや愛国行進曲を挟んで何度も伝えられた。
・・・・
 当日は期末試験日で科目は英語であった。
学校に着くとあちこちで「敵性語を学ぶのはやめよう」
「英語の試験はやめてもらおう」という相談が始まっていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その後、彼女のボーイフレンドとの別れについて
次のように述べられている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
彼が戦死して靖国に祀られる、私が喪服を着て額づく、それでは嫌だ。
私も靖国に行かねば。女でも靖国に行くにはと考えた。
調べると女性で祀られている人に従軍看護婦がいた。
そうだ日本赤十字社に行かなければと決めた。
母はもちろん家族は大反対であった。
進学の推薦をしてくれていた教師も反対したが
私の決心は固かった、固かったというより周りが反対すれば
するほど値打ちのあることに思えて決心は固まっていった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その後戦局は転換し、1942年4月には東京に初空襲、
同年6月にはミッドウェイ開戦での敗退、
 翌1943年5月にはアッツ島玉砕、
山本五十六の戦死、などが起きてきた。
しかし、人々は「撃ちてし止まん」「海ゆかば」などを歌い、
「悔し涙は流してもめげてしまうことはなかった
のではないか」と北村さんは述べている。

そうした中で彼女は、1943年の9月に東京都美術館で開かれた
国民総力決戦美術展に藤田の「アッツ島玉砕」を見るために
制服を着て訪れ、「アッツ島血戦勇士顕彰国民歌」を唱えながら
その前に立った。「その場にいる人は皆、『仇を討たなければ・・・』
と感じたに違いないと思った」と彼女は述べている。

また、「敗色が濃くなればなるほど私は反撃の思いに自分を
奮い立たせ、その高揚は敗戦まで揺らぐことはなかった」
とも述べている。

その後彼女は、
「1944年看護婦養成所を卒業して
マニラに派遣される予定であったが、もうそこへ行く手段はなく、
急遽欠員補助として満州に行った。1944年10月であった。」

次回は【3、戦争画を一挙公開し、議論をすすめよう!】です。

========================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
========================
東京五輪に【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
========================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
================================
(このメールはご迷惑を承知で多くの方々に発信します。
ご迷惑な方は止めますのでご連絡ください。)
*********************************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
        http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
       http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
       http://hinokimi.web.fc2.com/


Created by staff01. Last modified on 2019-11-29 19:38:08 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について