本文の先頭へ
LNJ Logo 処分撤回を求めて(498)職務命令を出すな・卒業式処分をするな!1・24都 教委要請行動へ!
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1547785832049st...
Status: published
View


東京・全国の仲間の皆さんへ。

被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。

「処分撤回を求めて(498)職務命令を出すな・卒業式処分をするな!1・24都
教委要請行動へ!」を送信します。

◆10・23通達発出から16回目の卒業式 都教委と正面から対決して闘いは続
く!

東京都教委が卒業式・入学式などで「日の丸・君が代」を強制する「10・23通
達」(2003年)を発出して16回目の卒業式が巡ってきます。この間「君が代」
斉唱時の不起立・不伴奏等を理由に483名もの教職員が処分されています。また、
被処分者の退職後の再雇用職員・再任用・非常勤教員等の合格取消・採用拒否なども
70名を超えます。10・23通達と前代未聞の大量処分は、異常な東京の教育行政
の象徴です。

「『日の丸・君が代』強制は戦争への道」であると思って、卒入学式で起立、、ピア
ノ伴奏をせずに処分された被処分者も多くいます。安倍政権は、憲法を破壊し、立憲
主義をないがしろにして、ひたすら「戦争する国」へと暴走しています。小池東京都
政は、石原都政以来の命令と処分の教育行政を改めようとするどころか、「日の丸・
君が代」強制に象徴される強圧的な姿勢を一層強めています。

この15年余、私たちは、裁判と運動を車の両輪として、都教委の「暴圧」に屈せ
ず、正面から対決して闘ってきました。今後も闘いを風化させることなく、粘り強く
闘いを継続します。子どもたち、若者たちを戦場に送らないために。

◆職務命令を出すな・卒業式処分をするな!都教委要請行動に参加しよう!

10・23通達から16回目の卒業式シーズンを前にして、各都立学校では、卒業式
の1ヶ月前の2月から「君が代」斉唱時の起立・斉唱、ピアノ伴奏を命ずる校長の職
務命令が出されようとしています。

これに対し、被処分者の会は、「日の丸・君が代」強制反対の闘いを風化させること
なく、「職務命令を出すな・卒業式処分をするな!都教委要請行動」を行います。

多くの皆さんの参加をお願いします。

★職務命令を出すな・卒業式処分をするな!都教委要請行動
 1月24日(木)
  15時45分 都庁第2庁舎1Fロビー集合
  16時〜 要請・同庁舎10F209会議室
 ●被処分者の会弁護団から加藤文也弁護士が同席します。
 ※呼びかけ:被処分者の会


◆四次訴訟・最高裁要請を成功させよう!〜多くの皆さんの参加を

★東京「君が代」裁判四次訴訟・第5回最高裁要請行動
 2月8日(金)
  15時45分最高裁西門集合
  16時〜要請(30分間)
  (最高裁への行き方)永田町出口4・半蔵門出口1 徒歩5分

★東京「君が代」裁判四次訴訟・第6回最高裁要請行動
 3月18日(月)
  15時45分最高裁西門集合
  16時〜要請(30分間)
  (最高裁への行き方)永田町出口4・半蔵門出口1 徒歩5分

 *最高裁要請署名及び要請文提出、要請の発言などあり。
 *入館できる人数は17名と限りがあるので、参加者が多い場合は調整します。
 *今後も月1回のペースで要請行動を行いますのでご協力ください。
 ●最高裁要請署名(個人、団体)は引き続き集めます。署名用紙は、被処分者の会
HP  http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/ でダウンロードできま
す。


■森友学園・加計学園疑惑徹底糾明! 
 安倍9条改憲NO!安倍内閣退陣!
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「君が代」裁判原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:09053278318
事務所:飯田橋共同事務所
    〒102−0071 千代田区富士見1−7−8 第5日東ビル501号
被処分者の会HP↓(1月9日更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/
10・23通達・同実施指針、最高裁要請署名、都教委請願書・同回答、すすめる会
共同代表アピール等掲載。判決文等各種資料等入手可能。
************

Created by staff01. Last modified on 2019-01-18 13:30:32 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について