![]() |
ご案内 : 「反戦川柳句集」出版記念シンポジウム/崖っぷちの時代と川柳 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第51回(2021/1/11) ●「山口正紀のコラム」第9回(2021/1/11) ●〔週刊 本の発見〕第193回(2021/2/25) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2020/11/26) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.117(2021/2/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第74回 (2020/12/27) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショート・ワールド」第50回(2018/4/1) ●H.Shimaのラジオコラム・江藤正修・小林たかし・ 立山学
|
「反戦川柳句集」出版記念シンポジウム〜崖っぷちの時代と川柳<崖っぷちの時代に> これだけの矛盾や腐敗が蔓延し、戦争を待ち望んでいるかのような政治社会の中で、私たちはそして川柳ができることは何か。その根底からの問いかけと転換を突きつけられているのが、今日なのだと思います。まさに「崖っぷち」 ともいえる中で、私たちは『反戦川柳句集』を世に問いました。その思いを重ね、真の川柳を目指す志をさらに広げ、深めたいと思います。レイバーネット日本川柳班では、労働問題を扱った『ガツンと一句——ワーキングプア川柳』、『原発川柳句集——五七五に込めた時代の記録』に続いて3冊目の『反戦川柳句集——「戦争したくない」を贈ります』を2018年12月に出版いたしました。おかげさまで、順調な滑り出しをしており、出版記念シンポジウムを下記のように開催することになりました。 長年私たちの川柳に心を寄せていただいている川柳作家の高鶴礼子さん、プロレタリア文学研究家の楜沢健さんのほか、この度寄稿していただいた宇部功さん(いわて子ども川柳を育てる会会長/長年川柳家鶴彬を小学生に教えている)、石川県の寺内徹乗さん(鶴彬の生地、石川県高松市の鶴彬を顕彰する会幹事)をゲストにお迎えしてお話を伺います。 2部ではみなさんも加わってコーディネーターの乱鬼龍さんを中心に、フリーディスカッションを予定しています。どうぞご参加ください。 ●日 時:2019年5月19日(日)14:00〜17:00 *当日ツイキャス中継があります。以下でご覧ください。https://twitcasting.tv/labornetjpCreated by staff01. Last modified on 2019-05-23 00:11:31 Copyright: Default |