本文の先頭へ
LNJ Logo OurPlanet-TV : 福島映像祭2018 開催まであと1週間!
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1536900551870st...
Status: published
View


:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:
   Standing Together, Creating the Future
    OurPlanet-TV メールマガジン  2018.9.14
         http://www.ourplanet-tv.org
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・
 いよいよ来週9月22日(土)から福島映像祭2018です!

|全作品、都内劇場初公開!原発事故後の“避難”にまつわる、
|ふたつのドキュメンタリー映画も

 当時高校生だった監督が自らの「自主避難」を伝える『たゆたいな
がら』。子どものために夫を残し「母子避難」した家族を描いた『ふ
たつの故郷を生きる』。原発事故後の“避難”を取り上げたふたつの
ドキュメンタリー映画です。
 このほか、坂田雅子監督最新作『モルゲン、明日』、浪江町で生ま
れ育った女性監督が、家族の揺らぎを映し出した『かえりみち』の4
作品全てが都内劇場初公開となります。

|トークイベントは3つ
|今も続く原発事故の現実を問う企画満載

 福島中央テレビの佐藤崇さんをゲストに迎える恒例企画では、津波
被災者と原発避難者の心の壁を描いた番組を上映。また市民部門の上
映イベントでは、「浪江の記憶を守る会」が町民のライフストーリー
をビデオで記録した映像が登場します。さらに、避難が解除された地
域が今、どうなっているのかに焦点を当てたトークも企画。

 みなさまのご来場、お待ちしています!

▼福島映像祭2018▼
日 程 2018年9月22日(土)〜9月28日(金)
場 所 ポレポレ東中野/Space&Cafeポレポレ坐
公式HP http://fukushimavoice.net/fes/fes2018

▼SNSで最新情報をCHECK▼
Twitter  https://twitter.com/ffmf2018
Facebook https://www.facebook.com/fukushimafilmandmediafestival/


===========================================================
 Today's Topics
===========================================================
□福島映像祭2018
*全作品、都内劇場初公開!上映作品を一挙ご紹介
*毎年恒例企画から、避難解除地域のリアルに迫るイベントまで
 期間中3つのイベントを開催!
*【大切なお願い】協賛金・賛同金を募集しています
□配信情報
*News「『脱原発テント』設置から8年目、経産省前で抗議」
*News「人権団体が政府に勧告受け入れ要求」
□ワークショップ・イベントのお知らせ
*【3ヶ月コース】9月開講 映像制作ワークショップ


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 福島映像祭2018
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 【上映作品紹介】全作品、都内劇場初公開!上映作品を一挙ご紹介
**********************************************************

 避難解除が進み様々な支援策が打ち切られる中、揺れる母子避
難の家族を追った「ふたつの故郷を生きる」をはじめ、都内の劇
場では初公開となる全4作品を上映します。

===============上 映 作 品================

『たゆたいながら』(監督:阿部周一/2017年/75分/日本)
自らも自主避難した、当時高校生だった監督が、市内に残る人たち
や県外に自主避難した人たちを訪ね、自らの家族も交えながら、葛
藤を抱えながら生きる人々の声に耳を傾けていく。
★上映日=9/24(月・祝)14:30〜、9/26(水)14:30〜
http://fukushimavoice.net/2018/08/2940

『モルゲン、明日』(監督:坂田雅子/2018年/71分/日本)
福島第一原発事故から3ヶ月後に全原発廃炉を決めたドイツ。なぜ
日本にはできないのか。ドイツを訪れ、近代史までを参照しながら、
その根源を探る。
★上映日=9/23(日) 14:30〜、9/25(火)14:30〜、9/27(木)14:30
http://fukushimavoice.net/2018/08/2948

『ふたつの故郷を生きる』(監督:中川あゆみ/2018年/60分※予定/日本)
原発事故後、子どものために夫を残し母子避難した人たちがいる。
住宅補償が2017年3月で打ち切られ、金銭面、精神面で疲弊してい
く家族―。原発事故がもたらしら現実が今また浮かび上がってくる。
★上映日=9/22(土)14:30〜、9/28(金)14:30〜
http://fukushimavoice.net/2018/08/2956

『かえりみち』(監督:大浦美蘭/2017年/48分/日本)
福島県浪江町で生まれ育った監督が、被災者であることに違和感を抱
き、家族にカメラを向け始める。繰り返す一時帰宅と、変わりゆく環
境に、家族は揺らぐ。
★上映日=9/22(土)14:30〜、9/28(金)14:30
http://fukushimavoice.net/2018/08/2961


**********************************************************
 【イベント紹介】期間中3つのイベントを開催!
**********************************************************

 市民部門上映イベント、福島中央テレビのローカルニュース番
組を上映する恒例イベントのほか、避難解除された地域が今、ど
うなっているのかに焦点を当てたトークも企画しています。

市民部門上映&トーク「わたしが伝える福島」
■日 時:9月22日(土)17:30開場 18:00〜20:00
■ゲスト:市民部門 上映作品 制作者
■進 行:平野 隆章(OurPlanet-TV)
■コメンテーター:下村健一(白鴎大学客員教授/元TBS報道キャスター)
■詳 細:http://fukushimavoice.net/2018/08/2972

上映&トーク「福島中央テレビの現場から」
■日 時:9月23日(日)17:30開場 18:00〜20:00
■ゲスト:佐藤 崇(福島中央テレビ 常務取締役報道担当)
■聞き手:七沢 潔(NHK放送文化研究所・上級研究員)
■詳 細:http://fukushimavoice.net/2018/08/2989

上映&トーク「避難解除地域のリアル」
■日 時:9月24日(月・祝)17:30開場 18:00〜20:00
■ゲスト:吉田 千亜(フリーライター)
■進 行:白石 草(OurPlanet-TV)
■詳 細:http://fukushimavoice.net/2018/08/2995

★イベントの会場はすべてSpace&Cafe ポレポレ坐となります


**********************************************************
 企業・団体からの協賛金、個人からの賛同金を募集しています
**********************************************************

 福島映像祭は2013年より毎年9月に、「原発事故の記憶を途切れ
させたくない」との思いで続けてきました。しかし、原発事故が風
化する中、助成金収入が絶たれるなど、運営面で非常に厳しい面が
出てきております。そこで今年は、福島に心を寄せる個人、法人の
みなさまより、ご賛同、ご協賛を募ることにいたしました。本映像
祭の趣旨にご賛同のうえ、ご協力をお願い申し上げます。

1.個人のみなさま
1口(5,000円)よりお申し受けいたします
●ご賛同特典と寄附控除について
10口以上は「A.前売券」か「B.寄附控除」よりお選びいただけます。

2.法人のみなさま
2口(20,000円/1口10,000円)よりお申し受けいたします
●特典について
「公式HPへの企業名掲載」や「会場での宣伝物・物品などの配布」
など口数によってお選びいただけます。

★詳しくは下記リンクよりご確認ください

■賛同金・協賛金を募集しています
http://fukushimavoice.net/2018/09/3063


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 配信情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 News「『脱原発テント』設置から8年目、経産省前で抗議」
***********************************************************
 
 東京・霞が関の経済産業省前に「脱原発テント」が設置されてか
ら8年目となった11日、経産省前では脱原発を訴える市民が集会
を開いた。

■配信日 2018年9月11日(火)
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2309


***********************************************************
 News「人権団体が政府に勧告受け入れ要求」
***********************************************************
 
 国連の人種差別撤廃委員会が4年ぶりの対日審査会合を開き、複
数の人権分野で日本政府に改善勧告をしたことを受け、人権団体が
報告会を開催。政府へ対し、早急に受け入れを決め、対応するよう
に求めた。

■配信日 2018年9月10日(月)
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2308


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ワークショップ・イベントのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 ビデオで、新しい「世界」が広がる!
 【受講生募集】9月開講 映像制作ワークショップ
***********************************************************

 ドイツからのインターンのRene BoddiceさんがOurPlanet-TVの
ワークショップを紹介するビデオを作ってくれました!

★ぜひご覧ください!⇒https://youtu.be/J5Vk03K0GmU

 現在9月26日(水)開講のワークショップで受講生を募集してい
ます。企画から、撮影、構成、編集まで、映像制作の全ての過程を
学びながら、シグループでョートドキュメンタリーを作り上げてい
きます。ご関心のある方はお気軽にお問い合わせください!

■期 間 2018年9月26日(水)〜2018年12月19日(水)
■時 間 水曜日19:00〜21:00、土曜日10:00〜16:00
■場 所 OurPlanet-TVメディアカフェ(千代田区猿楽町2-2-3 NSビル202)
■対 象 20代から60代まで(パソコンの基本操作ができる方)
■定 員 12人(定員になり次第締め切ります) 
■受講料 一般70,000円(税抜)/学生60,000円(税抜) 
■詳 細 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2217


==========================================================
 編集後記
==========================================================
 福島映像祭まであと1週間。2013年にスタートしてから、今年
で6回目の開催となります。原発事故への問題意識や関心が年々
薄れていく中で、年に1度、少し立ち止まり、3.11後の暮らし
を見つめる場として、今年もたくさんの方にご来場いただければ
と思っています。
 初日、2日目、3日目は、14:30からの映画をご鑑賞後、18時
からイベントもあり、ポレポレで半日お過ごしいただけます。イ
ベントの開場(17:30)までは1Fのカフェにておくつろぎくだ
さい。初日は福島関連の小物販売も計画中です! 
----------------------------------------------------------
OurPlanet-TV公式SNSアカウント 最新情報はこちらでも配信中!
----------------------------------------------------------
Facebook  https://www.facebook.com/OurPlanetTV/
Twitter  https://twitter.com/OurPlanetTV
YouTube  https://www.youtube.com/user/OPTVstaff
Instagram https://www.instagram.com/ourplanettv/

Created by staff01. Last modified on 2018-09-14 13:49:13 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について