本文の先頭へ
LNJ Logo たんぽぽ舎メルマガ NO.3415/7/13原子力規制庁「東海第二原発の再稼働審査を問う」交渉速報
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1531484188267st...
Status: published
View


たんぽぽ舎です。【TMM:No3415】
2018年7月13日(金)地震と原発事故情報−
               5つの情報をお知らせします
                                  転送歓迎
━━━━━━━ 
★1.7/13原子力規制庁「東海第二原発の再稼働審査を問う」
    交渉速報・4つの問題
    ◎「経理的基礎」について意見も出させない規制庁のひどい姿勢
     ◎「津波警報が出れば船舶は逃げる」から漂流しないとの
      原電の主張をそのまま受け入れ調査等もしていない
     ◎東海再処理工場の事故を一切想定していない
     ◎ケーブル火災の発生を想定せず
              山崎久隆(たんぽぽ舎)
★2.生徒向け復興庁パンフのごまかし、ウソ
   放射線の健康被害を過小評価
     日本版チェルノブイリ法日本版の制定を
           渡辺悦司 (市民と科学者の内部被曝問題研究会)
★3.住民側が活断層の危険性主張
     活断層から10キロ以内に原発を作るべきではない
     大津地裁原発差し止め訴訟…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
                黒木和也 (宮崎県在住)
★4.東電、来月から全戸訪問−柏崎刈羽地域、安全対策を説明…
     メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
               金子 通 (たんぽぽ舎会員)
★5.新聞より1つ
  ◆除染作業に技能実習生 4建設会社を確認
   法務省中間まとめ    (7月13日東京新聞夕刊4面より抜粋)
━━━━━━━ 
・脱原発川柳【七夕の願い原発もういらぬ】 乱 鬼龍(転載歓迎)
━━━━━━━ 
※明日です!ご参加ください!
 7/14(土)右田 隆さんの一人芝居と鈴木公子さんの辺野古報告

演 者:一人芝居「九条への生還」右田 隆さん (俳優)
報 告:「最新の辺野古報告」鈴木公子さん (カヌーチーム・メンバー)
日 時:7月14日(土)14時より16時
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円

 一人芝居実演、辺野古報告(映像も)の終了後、お話会を開きます。
 戦争への道、基地建設をどうすれば阻めるのか。
 皆さんと思いを通わせましょう。
━━━━━━━ 
※7/21(土)山崎ゼミにご参加を!
 「柏崎刈羽原発の再稼働などとんでもない!」

お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)
日 時:7月21日(土)14時より17時
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円

7年すぎたというのに全く収束の見通しが立たない福島第一原発
東京電力が今一番めざしているのは柏崎刈羽原発6・7号機の再稼働!
地震多発地帯、軟弱地盤の立地…問題点も山積み!
最新情報をお届けする!再稼働などとんでもない!
━━━━━━━ 

┏┓ 
┗■1.7/13原子力規制庁「東海第二原発の再稼働審査を問う」
 |   交渉速報・4つの問題
  |  ◎「経理的基礎」について意見も出させない規制庁のひどい姿勢
 |    ◎「津波警報が出れば船舶は逃げる」から漂流しないとの
 |     原電の主張をそのまま受け入れ調査等もしていない
 |    ◎東海再処理工場の事故を一切想定していない
 |    ◎ケーブル火災の発生を想定せず
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎)

 本日、衆議院第二議員会館でおこなわれた原子力規制庁との『東海第二原発の
再稼働審査を問う!原子力規制委員会院内ヒアリング集会(3)−首都圏に最も近
い老朽・被災原発を動かすな−』で明らかになった問題点を速報(とりあえず4点)
で送ります。

1.原子力規制庁は「経理的基礎」について勝手に「経理的基礎がある」と審査
結果を出したにもか関わらず、今回のパブリックコメントにおいて対象から除外
していたことが分かった。
 大事な「経理的基礎」について意見も出させない規制庁のひどい姿勢に批判が
集中した。

2.原子力規制庁は、東海第二原発周辺の重要港からの船舶等の漂流については
「津波警報が出れば船舶は逃げる」から、漂流しないとの原電の主張をそのまま
受け入れ、調査等もしていない。多国籍の船員が往来している現実も認識しない
態度に呆れる認識。

3.原子力規制庁は2.7kmしか離れていない東海再処理工場の事故を一切想定し
ていない。「個別審査で爆発しないことを確認している」と荒唐無稽な説明に終
始。想定外を再び繰り返す姿勢。

4.ケーブル火災についても火災の発生を想定せず、動力ケーブルにシートは巻
かない、火災報知機と消火装置を設けていると回答。


┏┓ 
┗■2.生徒向け復興庁パンフのごまかし、ウソ
 |  放射線の健康被害を過小評価
 |    日本版チェルノブイリ法日本版の制定を
 └──── 渡辺悦司 (市民と科学者の内部被曝問題研究会)

◎偽りだらけの「放射線のホント」

 政府は、放射線被曝についての子ども・生徒向けのパンフレットを公表してい
る。復興庁パンフ『放射線のホント』だ。マンガも交えて主張されているのは次
の10項目。全て偽りである。

1.放射線はふだんから身の回りにあり、ゼロにはできない―
 だからといって、追加して被曝しても「安全」という結論にはならない。

2.放射線はうつらない―
 放射性物質、放射性微粒子は、見えない細菌やウイルスと同じように、呼吸や
皮膚から、食べた食品から「うつってくる」。

3.放射線の影響は遺伝しない―
 政府が依拠している国連科学委員会の報告や国際放射線防護委員会の勧告でさ
え、遺伝的影響が「ある・ある可能性が高い」ことを認めている。

4.放射線の健康への影響は、ある・なしでなく量が問題―
 問題のすり替え。被曝すれば影響や被害は「ある」。

5.100〜200mSvの被曝での発がんリスクの増加は、野菜不足や塩分の取り過ぎ
と同じくらい―
 この比較にはトリックがある。
 比較するリスクの期間が5倍も違うのである。元となった国立がん研究センター
の表では、野菜不足や塩分の取り過ぎは「10年間」継続した場合のリスクと明記
されている。放射線は1回の被曝量による生涯期間「50年間」のがん発生・致死
リスクである。
 野菜不足のリスクを放射線被曝リスクと同じ50年に換算した場合、リスクは最
大で1Svとなり「致死量」に達する。数ヵ月以内の10%未満致死量の下限値だ。

6.福島第一原発事故の放射線で健康に影響が出たとは証明されていない―
 健康影響の「証明」は数十年間・数世代観察したデータに基づいてのみ可能。

7.国連科学委員会の報告書では、東電の福島原発事故で亡くなったり、重い症
状となったり、髪の毛が抜けたりした人はおらず、今後のがんの増加も予想され
ず、また多数の甲状腺がんの発生を福島では考える必要はない、と評価されてい
る―
 吉田昌郎所長(当時)はガンにより「亡くなった」。「脱毛」は多くの子どもに
現れた。福島における子どもの「甲状腺がん」の多発は、疫学的に証明されてい
る。クで

8.福島第一原発事故で空気中に放出された放射性物質の量は、チェルノブイリ
の7分の1。避難指示や出荷制限など事故後の速やかな対応によって、体中に取
り込まれた量も少なかった―
 放出量は国際基準によれば同等。7分の1から、被害が「ゼロ」は導けない。

9.福島県内の主要都市の放射線量は事故後7年で大幅に低下し、国内外の主要都
市と変わらないくらいになった―
 福島県各都市の線量は、いまだに高い。低下したとしても、過去に被曝した人
体影響は消えない。

10.日本は世界で最も厳しい汚染レベルの基準を設定して食品や飲料水の検査を
しており、基準を超えた場合は売り場に出ないようになっている―
 日本の基準は高い。ウクライナの5倍だ。

◎汚染地への帰還より避難政策の推進を

 復興庁パンフは、
(1)大規模再稼働による「次の」原発重大事故に向けての準備であり、
(2)放射能で汚染された除染残土や廃炉廃棄物の再利用を全国で進めるための
宣伝であり、
(3)アメリカと一体となった「小規模核兵器」による核戦争に向けての準備だ
からだ。

 原子力規制委員会の更田豊志委員長は、一般住民の年間1mSv基準を、現行の
空間線量に換算して毎時0.23μSvから毎時1μSvに解釈改訂し、4倍に引き上げ
ようとしている。年間被曝量で、8.32mSvである。
 政府・放医研のリスク係数によれば、5万〜15万人の過剰な死者が、1年間の
被曝に対して生じる。

 これはガンだけであるが、住民の見えざる大量殺戮、全般的健康状態の悪化、
人口の再生産の破壊を示唆している。
 国連科学委員会は、米ロ中英仏など核大国グループの下請組織であり、核実験
の被害を過小評価するために設立された、核開発・原発推進機関である。

 チェルノブイリ事故の際も、「被害は全くない」とし、当時のソ連政府に、住
民防護対策を取らないよう促し、被曝被害を拡大させた。社会主義の崩壊を健康
・人口面から促進した。同じ工作を、競争相手の日本におこなっている。

 チェルノブイリ事故の当事国は、住民運動の圧力の下、住民を防護するための
「チェルノブイリ法」を制定した。事故から5年後だ。
 日本政府は、国連科学委員会に追従し、住民の汚染地への帰還や、全国への被
曝被害の拡散を推進している。
 避難政策とチェルノブイリ法日本版の制定以外に生き残る道はない。

      (人民新聞2018.6.15発行、通巻1651号より了承を得て転載)


┏┓ 
┗■3.住民側が活断層の危険性主張
 |    活断層から10キロ以内に原発を作るべきではない
 |    大津地裁原発差し止め訴訟…ほか
 |    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.住民側が活断層の危険性主張
  活断層から10キロ以内に原発を作るべきではない
  大津地裁原発差し止め訴訟
  7/12(木)23:20配信「京都新聞」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000042-kyt-soci

2.日立と三菱重工が原発輸出の「底なし沼」から出られない理由
  7/12(木)6:00配信「ダイヤモンド・オンライン」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-00174611-diamond-bus_all


┏┓ 
┗■4.東電、来月から全戸訪問−柏崎刈羽地域、安全対策を説明…
 |    メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆東電、来月から全戸訪問−柏崎刈羽地域、安全対策を説明
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180712405948.html


┏┓ 
┗■5.新聞より1つ
 └──── 

 ◆除染作業に技能実習生 4建設会社を確認
  法務省中間まとめ

 東京電力福島第一原発事故に伴う除染作業に、外国人技能実習生が従事してい
ないかどうか調べている法務省は13日、中間結果を公表した。
 6月末までに建設関係会社182社を調べ、岩手県の1社、福島県の2社、千葉県
の1社で従事させていたことを確認した。(後略)
             (7月13日東京新聞夕刊4面より抜粋)
詳しくはこちらを
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018071302000266.html

────────── 
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事
 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致
 します。
  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

【編集部より】
 メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
  ※「川柳・俳句・」短歌」などについても投稿歓迎です。
   掲載については編集部の判断とさせて下さい。
1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載する
 ため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを
 400文字以内でお送り下さい。
  件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
 メールマガジンには1回だけの掲載とさせていただきます。
 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。
2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出
 し)及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して
 下さい。送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
 なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙
 面の都合上すべてを掲載できない場合があります。
  たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあり
 ます。予めご了承ください。
────────── 
 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ
  ガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。
 ◆メールマガジンをお送りします
  たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を
  発信しています。
   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の
  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを
  送ってください。
  違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは
  間違いの元となりますのでやめて下さい。
  登録できしだい発信致します。
 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。
 ・配信の削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。
  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ
  ります。
────────── 
たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、
       日曜・休日はお休みです。
   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2
              ダイナミックビル5F
       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
       新HP http://www.tanpoposya.com/
       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎
           口座番号 00180-1-403856

Created by staff01. Last modified on 2018-07-13 21:16:55 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について