![]() |
三菱電機タイ工場で組合つぶしの解雇/「国際労働基準」求めるキャンペーン始まる | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第79回(2023/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第301回(2023/6/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.142(2023/5/30) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第85回 (2023/3/27) ●韓国サンケン関連情報
|
三菱電機タイ工場で組合つぶしの解雇〜「国際労働基準」求めるキャンペーン始まる*写真=現地の抗議集会 2020年東京オリンピック・パラリンピックのオフィシャルパートナーである三菱電機がタイの工場で労働組合員を解雇した。そして他の組合員たちを下劣で屈辱的に扱っている。会社は24人の一般労働組合員と労働組合指導者を解雇し、残りの労働者に組合を告発するよう強制した。 再雇用の前に「規律と秩序」を学ぶために4日間の軍のキャンプ(写真下)に参加するよう強いている。この意図的侮蔑にもかかわらず、48名以上が職場から放逐された。 三菱は20年前から工場で活動する労働組合を解体することをねらって、集団契約(ユニオンショップ制)から個人契約(オープンショップ制)に変更しようとした。 世界的な労働組合インダストリオール(IndustriALL)は、三菱に対して大規模な全世界的なキャンペーンを開始した。すなわち、国際的な労働基準を尊重しろ、ただちに、24名の解雇された組合指導者と組合員を再雇用し、職場から放逐された48名を復職させろ、三菱は、根本的な労働組合の権利を無視することをやめろ。 どうか、この労働者たちとこのキャンペーンのためを支持することを示すためにわずかの時間を使ってください。そして、このメッセージをあなたの友人、家族、同僚と共有してください。ありがとう!(Eric Lee) Created by staff01. Last modified on 2018-11-15 15:58:01 Copyright: Default |