本文の先頭へ
LNJ Logo 渡部通信〜<はやきはこける?>
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1498530690091sa...
Status: published
View


・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、
 ・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」
の渡部です。
=========================

安倍首相の暴走・迷走はとまらない。

6月15日、加計疑惑で追い込まれた安倍政権は、
参院法務委員会での審議を強引に中断し、
本会議で一気に「共謀罪」を強行採決した。
「疑惑隠し」、「国会の自殺行為」と批判された。

6月24日、安倍首相は秋の臨時国会に
自民党の「改憲案」を出すと述べた。
野党の求める疑惑解明の臨時国会召集には応ぜず、
一方で突然こんなことを言う。
法学者からは「まじめな改憲論議ではない」と批判が起きている。

同日、安倍首相は加計疑惑を曖昧にするために
神戸市での講演で、「地域に関係なく、2校でも3校でも
どんどん獣医学部の新設を認めていく」と述べた。
これまでの「空白地域」とか「1校に限り」などというのは何だったのか。

要するにアベは、功を焦る余り暴走し、
その場その場で都合のいいことを述べているのである。
しかしそうすると結局つじつまが合わなくなり、
迷走になってしまう。

その馬鹿さ加減が暴露・批判されるので、
オトモダチのところに行って講演などは出来るだろうが、
天下には公然と出て行けなくなる。
だから都議会選では、街頭に立たず小学校体育館で演説した。
しかし、そこでも来場者からは批判のヤジが飛んだ。

彼はこの間、強行採決に次ぐ強行採決を続け、
これからも改憲にむかってまっしぐらの道を歩もうとしている。
しかし彼は、「はやきはこける」という言葉を知らないようである。

宮本武蔵の『五輪書』には次のようなことが述べてある。
 「はやきはこけるといひて、間にあはず、
 勿論おそきも悪(あ)しし。
 ・・上手のする事は緩々(ゆるゆる)と見へて、
 間のぬけざる所也。諸事しつけたるもののする事は、
 いそがしく見えざる物也」
アベはまだ未熟者ということだろう。

また次のような事も述べられている。
 「つよき心にてふる太刀は、あらき物也。
 あらきばかりにてはかちがたし。」

 「物毎(ごと)に勝つといふ事、道理なくしては勝つ事あたはず。
 わが道におゐては、少しもむりなる事を思はず、
 兵法の智力をもって、いかやうにも勝つ所を得る心也。
 能々(よくよく)工夫有るべし。」

しかし、暴走馬・迷走馬のアベには馬の耳に念仏だろう。

アベが天下に出てきたら、みんなでアベをヤジり倒そう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   全国から集う!全国で闘う!
   〜洗脳「教育」はゴメンだ!〜
『第7回「日の丸・君が代」問題等全国学習交流集会』

<日時>2017年7月23日(日)
      10:00から16:30 その後、デモ行進

<場所>日比谷図書文化館地下ホール(日比谷野音となり)
  (24日(月)は午前中文科省交渉を計画中)

≪記念講演≫高嶋伸欣さん(琉球大学名誉教授)

 東京・大阪をはじめ全国からの報告もあります。

<主催>上記集会名の実行委員会

<資料代> 500円

<連絡先>090−7015−3344(永井)

==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
==================
(このメールはご迷惑を承知で多くの方々に発信します。
ご迷惑な方は止めますのでご連絡ください。)
**************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
        http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
      http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
      http://hinokimi.web.fc2.com

Created by sasaki. Last modified on 2017-06-27 11:31:30 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について