本文の先頭へ
LNJ Logo 全国ユニオン : 労働基準法等改正法案に関する要請書(案)に反対する声明
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0712suzuki
Status: published
View


2017年7月12日

労働基準法等改正法案に関する要請書(案)に反対する声明

日本労働組合総連合会 事務局長 逢見直人殿 全国コミュニティユニオン連合会(全国ユニオン) 会長 鈴木 剛  7月8日、共同通信のインターネットニュースで、現在、国会に提出されたままになって いる労働基準法改正案について、連合が政府に修正を申し入れることが報じられました。 その後、他の新聞各紙で同様の報道が相次ぎます。

  週が明けて7月10日、突如として「『連合中央執行委員会懇談会』の開催について」と いう書面が届き、出席の呼びかけがありました。開催は翌11日で、議題は「労働基準法改 正への対応について」です。

  異例ともいえる「懇談会」で提案された内容は、報道どおり労働基準法改正案に盛り込 まれている「企画業務型裁量労働制」と「高度プロフェッショナル制度」を容認すること を前提にした修正案を要請書にまとめ内閣総理大臣宛に提出するということでした。

  しかし、連合「2018〜2019年度 政策・制度 要求と提言(第75回中央執行委員会確認 /2017年6月1日)」では、雇用・労働政策(※長時間労働を是正し、ワーク・ライフ・バ ランスを実現する。)の項目で「長時間労働につながる高度プロフェッショナル制度の導 入や裁量労働制の対象業務の拡大は行わない。」と明言しており、明らかにこれまで議論 を進めてきた方針に反するものです。労働政策審議会の建議の際にも明確に反対しました 。ところが、逢見事務局長は「これまで指摘してきた問題点を文字にしただけで方針の転 換ではない」など説明し、「三役会議や中央執行委員会での議論は必要ない」と語りまし た。まさに、詭弁以外何物でもなく、民主的で強固な組織の確立を謳った「連合行動指針 」を逸脱した発言と言っても過言ではありません。しかも、その理由は「働き方改革法案 として、時間外労働時間の上限規制や同一労働同一賃金と一緒に議論されてしまう」「圧 倒的多数の与党によって、労働基準法改正案も現在提案されている内容で成立してしまう 」ために、修正の要請が必要であるとのことでした。

  直近の時間外労働時間の上限規制を設ける政労使合意の際も、私たちはマスメディアに よって内容を知り、その後、修正不能の状況になってから中央執行委員会などの議論の場 に提案されるというありさまでした。その時間外労働時間の上限規制と、すでに提出され ている高度プロフェッショナル制度に代表される労働時間規制の除外を創設する労働基準 法改正案とを取引するような今回の要請書(案)は、労働政策審議会さえ有名無実化しか ねず、加えて、連合内部においては修正内容以前に組織的意思決定の経緯及び手続きが非 民主的で極めて問題です。また、政府に依存した要請は、連合の存在感を失わせかねませ ん。

  さらに言えば、高度プロフェッショナル制度については、法案提出当初の2015年4月24日 には、塩崎厚生労働大臣が経済人の集まる会合の場で「小さく生んで大きく育てる」など と語ったことが報じられています。こうした発言を鑑みても法律が成立してしまえば、労 働者派遣法のように対象者が拡大していくことは火を見るよりも明らかです。また、裁量 労働制についても、年収要件などがなく対象者が多いだけに問題が大きいと考えます。 私たち全国ユニオンは、日々、長時間労働に苦しむ労働者からの相談を受けており、時に は過労死の遺族からの相談もあります。過労死・過労自死が蔓延する社会の中、長時間労 働を助長する制度を容認する要請書を内閣総理大臣宛に提出するという行為は、働く者の 現場感覚とはあまりにもかい離した行為です。加えて、各地で高度プロフェッショナル制 度と企画業務型裁量労働制の反対運動を続けてきた構成組織・単組、地方連合会を始め、 長時間労働の是正を呼び掛けてきた組合員に対する裏切り行為であり、断じて認めるわけ にはいきません。また、このままでは連合は国民・世論の支持を失ってしまうおそれがあ ります。

  シカゴの血のメーデーを例にとるまでもなく、労働時間規制は先人の血と汗の上に積み上 げられてきました。私たち労働組合にかかわる者は、安心して働くことができる社会と職 場を後世に伝えていくことが義務であると考えます。今回の政府に対する要請書の提出は 、こうした義務を軽視・放棄するものに他なりません。全国ユニオンは、連合の構成組織 の一員としても、政府への要請書の提出に強く反対します。

 以 上

Created by staff01. Last modified on 2017-07-13 00:04:46 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について