本文の先頭へ
LNJ Logo OurPlanet-TV : 会員向けニュースレターを一部公開!開発と排除〜東京五輪の影で
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1475226252547st...
Status: published
View


:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:
   Standing Together, Creating the Future
    OurPlanet-TV メールマガジン  2016.9.30
         http://www.ourplanet-tv.org
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・
 築地市場の豊洲移転問題、競技会場となる3施設の見直し、開催
費用の膨張―。東京五輪にまつわる大規模な開発計画は混迷を深め
ています。OurPlanetTVではこれまで、これら大規模開発の現場を取
材。新国立設計問題では立ち退きを余儀なくされた住民や、排除され
た野宿者の声を伝え、市民団体や専門家にお話を伺ってきました。

 これまでの関連映像はこちらにまとまっています。
 
 http://ourplanet-tv.org/?q=taxonomy/term/103

 これらの取材を、会員向けに発行しているニュースレターの最新号
にて特集でまとめています。本日、サイトに公開しました。ぜひ一度
お読みください!
 
 TOPICS【ニュースレター特集】開発と排除〜東京五輪の影で
 http://ourplanet-tv.org/?q=node/2061

 OurPlanet-TVではサイトで配信しているニュースに加えて、映像だ
けでは伝えきれないこぼれ話や、その都度ホットなトピックをニュー
スレターにまとめて、会員のみなさまにお届けしています。会員は年
間を通して、随時募集しています。OurPlanet-TVの活動に賛同し、継
続的にご支援いただける方はぜひご入会ください。

★ご入会はこちら http://ourplanet-tv.org/?q=node/1526/


==========================================================
 Today's Topics
==========================================================
□配信情報
*News「甲状腺がんをめぐり専門家ら議論〜福島で国際会議」
*News「福島調査・甲状腺がん疑い2巡目だけで59人〜計174人」
□ワークショップ・イベントのお知らせ
*【残席あり!来週開講!】2016年秋 映像制作ワークショップ
□イチオシ情報!
*深谷ドキュメンタリー映画祭2016〜いのち 食べもの 映画〜
*第4回 グリーンイメージ国際環境映像祭 作品募集


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 配信情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 News「甲状腺がんをめぐり専門家ら議論〜福島で国際会議」
***********************************************************

 東京電力福島第一原発事故による健康影響などを議論する国際会
議が、9月26日と27日の2日間、福島市で開かれ、国内外の専
門家200人が参加した。
 
■配信日 2016年9月26日(月)
■視聴URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/2060


***********************************************************
 News「福島調査・甲状腺がん疑い2巡目だけで59人〜計174人」
***********************************************************

 東京電力福島第一原発事故後、福島県が実施している「県民健康
調査」の検討委員会が14日、開催され、2巡目の健診で悪性また
は悪性疑いと診断された子どもは、前回より2人増え59人となっ
た。また手術をして甲状腺がんと確定したのは、4人増え34人と
なった。1巡目と2巡目をあわせた数は、甲状腺がんの悪性または
悪性疑いが174人。手術を終えた人が136人で、1人をのぞく
135人が甲状腺がんと確定した。

■配信日 2016年9月14日(水)
■視聴URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/2059


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ワークショップ・イベントのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 ゼロから学ぶ、ドキュメンタリー!
 【残席あり!来週開講!】2016年秋 映像制作ワークショップ
***********************************************************

 企画から、撮影、構成、ノンリニア編集まで、映像制作の過程
全てを学びながら、グループでショートドキュメンタリーを作り
上げていく3ヶ月のコースです。
 参加者の年齢層は20代から80代までと幅広く、学生、記者、弁
護士、ライター、デザイナー、写真家、仕事を引退された方など
が受講しています。様々な人と出会い、刺激を受けながら映像を
学ぶ白熱教室です!人気コースのためお申し込みはお早めに!

■期 間 2016年10月3日(月)〜2016年12月19日(月)
■時 間 月曜日19:00〜21:00、土曜日10:00〜16:00
■場 所 OurPlanet-TVメディアカフェ(千代田区猿楽町2-2-3 NSビル202)
■対 象 20代から70代まで(パソコンの基本操作ができる方)
■定 員 12人(定員になり次第締め切ります) 
■受講料 学生60,000円/一般70,000円 
■詳細URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/2053


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 イチオシ情報!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 深谷ドキュメンタリー映画祭2016〜いのち 食べもの 映画〜
********************************************************** 

 10月15日、16日に埼玉県深谷市深谷町の旧七つ梅酒造跡地にて、
深谷ドキュメンタリー映画祭が開催されます。「いのち たべも
の 映画」をテーマに4つのドキュメンタリーを上映。福島映像
祭2016でも上映した「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」も!

■日 程 2016年10月15日(土)16日(日)
■場 所 深谷シネマ 東蔵 藝術精米所 七ツ梅
■詳細URL http://fukaya-documentary-festival.jimdo.com/


**********************************************************
 第4回 グリーンイメージ国際環境映像祭 作品募集
********************************************************** 

 世界の環境映像と出会い、映像を通して環境を考える場として、
そして、様々な地域と文化的背景を持つ映像制作者と観客との対
話、交流の場として、毎年の開催されている「グリーンイメージ
国際環境映像祭」。現在、来年3月に開催される第4回の作品を
募集中です。 
 対象は環境をテーマとした作品、制作者の在住する国・地域、
作品の制作年・時間は問いません。締切は2016年10月31日(月)。

■応募締切 2016年10月31日(月)
■詳細URL http://fukaya-documentary-festival.jimdo.com/


==========================================================
 編集後記
==========================================================
 福島映像祭2016、イベントも含めてのべ500人近い方にご参加い
ただきました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございま
した!
 福島の記録を続ける映画監督、ジャーナリスト、市民の方々、
関心を持って映像祭に足を運んでくださる方々、たくさんのみな
さまに支えられて、福島映像祭は今回4度目の開催を無事終える
ことができました。アンケートでは継続を望む声もたくさんいた
だきました。
 福島の多くの避難区域が、来年3月に避難解除をむかえます。
これからも、さまざまな福島の物語を伝えていきたいと思ってい
ます。(高木)

Created by staff01. Last modified on 2016-09-30 18:04:13 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について