![]() |
「郵政65歳裁判」に再び不当判決!〜「定年はない」はウソだったの? | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第75回(2023/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第286回(2023/2/2) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.138(2023/1/4) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第84回 (2023/2/6) ●韓国サンケン関連情報
|
「郵政65歳裁判」に再び不当判決!〜「定年はない」はウソだったの?*当該と支援者(東京地裁前) 10月5日13時30分、東京高裁717号法廷で、「郵政非正規社員の65歳解雇無効裁判」の控訴審判決が言い渡されました。判決は、控訴人の請求を全て棄却するという不当なものでした。傍聴には50名を超える支援者、メディアの方が駆けつけ、裁判長が約20分にわたり判決文を読み上げる間、糾弾の声を挙げ続けました。 私たち控訴人は、この不当な判決を、到底、受け入れることができません。私たちに、解雇されるどんな理由があったというのでしょうか? 私たちは、入社時の「この仕事に定年制はありません」という言葉を信じて、懸命に働いていただけです。
この判決が、仮に確定するようなことになれば、企業は、どのように社員に不利な労働条件をも、就業規則に記載さえすれば適用が可能になるという判例ができてしまいます。私たちは、今回の控訴審不当判決が、今後の就業規則案件に悪影響を及ぼすことを恐れます。「郵政65歳裁判」争議団は、これからも闘い続けます! この裁判の今後に、更なるご注目、ご支援をお願いします。(控訴人 丹羽良子) Created by staff01. Last modified on 2016-10-06 20:44:05 Copyright: Default |