本文の先頭へ
LNJ Logo OurPlanet-TV : 「国連科学委は解体すべき」被曝リスクめぐりWHO元顧問
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1416554861116st...
Status: published
View


:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:
   Standing Together, Creating the Future
    OurPlanet-TV メールマガジン  2014.11.21
         http://www.ourplanet-tv.org    
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・

 国会が解散しました。内閣不信任決議などが出されるどころか、 むしろ与党が圧倒的な優位な状況下での解散です。  安倍政権になってからのこの2年。秘密保護法や集団的自衛権の 容認、生活保護や介護保険の切り下げなど、重要な政治課題が次々 と可決され、独裁政権とでもいえるような状況でした。  そんな中での、突然の選挙。解散の仕方も、解散の理由にも、あ まりにも問題があるものの、前向きに捉えるよう戒めています。立 憲主義を掲げる民主的な国家としても、また多額な国債を抱える赤 字国家としても、ここ数年が勝負。そういう覚悟をもって、投票日 の12月14日まで、様々な人と対話したいと考えています。  私たちの選択が未来にツケを残さないためにー。             2014年11月20日 衆議院解散の日に 代表理事 白石草 ===========================================================  Today's Topics =========================================================== □配信情報 *News「『国連科学委は解体すべき』〜被曝リスクめぐりWHO元顧問」 *News「『ふるさと返せ』飯舘村住民の半数が賠償申し立て」 □ワークショップ・イベントのお知らせ *【受講生募集!】2015年冬 映像制作ワークショップ □事務局からのお知らせ *OurPlanet-TVの活動への寄付・カンパをお願いします *上映権付DVD発売中!「チェルノブイリ・28年目の子どもたち」 □イチオシ情報! *シンポジウム『いろいろな映画の上映振興のために』 *米国NPOメディアCIRの挑戦 次世代ジャーナリズムを考える ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  配信情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ***********************************************************  News「『国連科学委は解体すべき』〜被曝リスクめぐりWHO元顧問」 ***********************************************************  世界保健機関(WHO)の元アドバイザーで放射線生物学者のキース ・ベーヴァーストック博士が20日、外国人特派員協会で記者会見を 行い、国連科学委員会(UNSCEAR)2013年報告書について、科学的で はないとの考えを示した。また原子力産業との関係の強い委員が占め ている同委員会は解体すべきだと厳しく断じた。 ■配信日 2014年11月20日(木) ■視聴URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/1857 ***********************************************************  News「『ふるさと返せ』飯舘村住民の半数が賠償申し立て」 ***********************************************************    東京電力福島第一原発事故の被害を受け、全村避難が続く福島 県飯舘村の住民2837人が14日、東京電力に対して謝罪や慰 謝料の増額などを求めて、原子力損害賠償紛争解決センターに申 し立てた。   ■配信日 2014年11月14日(金) ■視聴URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/1855 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  ワークショップ・イベントのお知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ **********************************************************  【受講生募集!】2015年冬 映像制作ワークショップ **********************************************************  企画から、撮影、構成、ノンリニア編集まで、映像制作まで全 ての過程を学びながら、ショートドキュメンタリーを作り上げて いくもので、これまで200名以上の方が卒業しました。  ビデオカメラに触るのは初めてという方も歓迎!趣味で映像を 楽しみたい人から、ビデオを活用したいNPO関係者、将来、ビ デオジャーナリストを目指す人まで、是非ご参加ください。 ■期 間 2015年1月20日(火)〜2015年3月31日(火) ■時 間 火曜日19:00〜21:00、土曜日10:00〜16:00 ■場 所 OurPlanet-TVメディアカフェ(千代田区猿楽町2-2-3 NSビル202) ■対 象 高校生以上(パソコンの基本操作ができる方) ■定 員 12人(定員になり次第締め切ります) ■受講料 学生60,000円/一般70,000円  ■詳細URL http://ourplanet-tv.org/?q=node/1856 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  事務局からのお知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ **********************************************************  OurPlanetTVは皆さまからの寄付で取材・制作を行っています  活動への寄付・カンパをお願いします ********************************************************** ★ご支援のお願い★ 現在、資金的に非常に厳しい状況です。活動を続けていくためには、 皆さまからの支援が欠かせません。カンパ・寄付をお願い致します。 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1563 ※OurPlanetTVへの寄付は寄付控除の対象となります。  OurPlanet-TV の番組制作は広告費に頼らず、いかなる団体から も完全に独立しています。個人による幅広いスポンサーシップが 私たちにとって最も心強い運営資金です。  現在、日本社会は様々な課題を抱えており、マスメディアが見落 としがちな出来事にも着目し、市民の視点にたった報道、取材活動 は益々重要になってくるといえます。私たちはスタッフわずか3名 の小さなメディアです。現在、活動を継続していくための資金が不 足しています。より多様な番組作りを続けてしていくために、ぜひ 制作費をご支援ください。 <振り込み先> ◎郵便振替 00100-4-77535 名義:OurPlanet-TV(アワープラネットティービー) ※通信欄に「寄付・カンパ」とご記入ください ◎三菱東京UFJ銀行 神保町支店 普通 口座番号2338357  名義:特定非営利活動法人OurPlanet-TV/トクヒ)アワープラネツトテイービー ※お手数ですが、info@ourplanet-tv.orgまでメールにて寄付お振込 みの旨ご連絡ください。確認させていただきます。 ◎クレジットカードでも小額から寄付いただけます。 ■詳細URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/92 **********************************************************  上映権付DVD発売中!「チェルノブイリ・28年目の子どもたち」 **********************************************************  OurPlanetTVは昨年、チェルノブイリ事故後28年経つウクラ イナへ足を運び、子どもたちの健康状態や学校生活などを取材し ました。日本はここから何を学べるのか。子どもを取り巻く学校 や教育関係者、医療従事者、保護者たちの取組みや思いを取材し た番組をDVDにて販売中です!  ★このDVDは上映権付きです。地域やグループで上映会を開催 するなど自由にご活用ください。 ■購入URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1761 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  イチオシ情報! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ **********************************************************  シンポジウム『いろいろな映画の上映振興のために』  〜インドネシア人の眼から日本の上映環境を見る、考える〜  **********************************************************   関西、名古屋のミニシアター視察を終えたインドネシア上映者 たちの感想を聞き、日本の地方都市での映画上映の実態を考えま す。映画上映の公共的な役割は?映画体験の地域格差をどう解消 できるか?インディペンデント映画が製作と上映の自律的サイク ルによって存続していくには?など会場を交えて深めます。 <トークゲスト> 深田晃司(映画監督『ほとりの朔子』) 石川翔平(ポレポレ東中野) インドネシアからのゲスト <司会> 藤岡朝子(ドキュメンタリー・ドリームセンター代表) ■日 時 2014年11月23日(日)15:00〜17:00 ■場 所 アレイホール(東京都世田谷区北沢2-24-8下北沢アレイビル3F) ■入場料金 一般800円(映画鍋メンバー:無料) ■詳細URL http://eiganabe.net/indonesia/program.html#1124 **********************************************************  米国NPOメディアCIRの挑戦 次世代ジャーナリズムを考える **********************************************************   アメリカ西海岸を拠点に調査報道を行なう非営利メディア、 Center for Investigative Reporting(CIR)のロバート・ローゼ ンタール氏を迎え、次世代ジャーナリズムを考えるシンポジウム。 OurPlanet-TVの代表、白石さんも登壇します。 講 師 ロバート・ローゼンタール (CIR・エグゼクティブディレクター) 角 英夫(NHK大型企画開発センター長) 澤 康臣(共同通信記者) 白石 草(特定非営利活動法人OurPlanetTV 代表理事) ■日 時 2014年11月27日(木)18:00〜20:30 ■場 所 早稲田大学大隈記念講堂 小講堂 ■主 催 早稲田大学大学院政治学研究科 ジャーナリズムコース ■詳細URL http://www.waseda.jp/top/news/16193 **********************************************************  栃木県北で放射能汚染といかに向き合うか  〜チェルノブイリの教訓から〜 **********************************************************   栃木県北で放射能汚染といかに向き合うべきか、というテーマ でOurPlanet-TVの代表白石さんが講演を行います。栃木県北原発 被災者ADRの集いです。栃木県北原発被災者弁護団の粟谷しの ぶさんの報告、栃木県北ADRを考える会代表の西川峰成さんの 報告も。 ■日 時 2014年11月30日(木)13:30〜 ■場 所 いきいきふれあいセンター ■詳細URL http://northtochigiadr.blog.fc2.com/img/20141116132928e84.jpg/ ===========================================================  編集後記 ===========================================================  福島映像祭2014の上映作品のひとつ『無知の知』。原発や原 子力政策への疑問を、色んな人にぶつける、石田監督のインタビュ ーの旅を映したドキュメンタリーです。どこか憎めない、怖いもの 知らずの監督から発せられる率直な疑問は、同じく原発に対して 「無知」であった多くの私たちの疑問でもあります。元総理大臣や、 専門家を前に物怖じしているような、でも計算しているような、絶 妙なやりとりがミドコロ。とにかく石田監督のキャラクターにどん どん引き込まれていきます。  現在、映画監督の早川由美子さんによる石田監督へのインタビュ ー映像がYouTubeにて公開されています。映画監督になるまでのい きさつや、「無知の知」制作のきっかけ、制作秘話など、もりだく さんの内容です。現在ポレポレ東中野でレイトショーにて公開中。 映画を観た後に、こちらのインタビュー映像もぜひご覧ください! (高木) ★公式サイト http://muchinochi.jp/ ★早川由美子さんによる石田朝也監督インタビューはこちらから↓ http://youtu.be/f16nQ5J2g9g  

Created by staff01. Last modified on 2014-11-21 16:27:41 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について