![]() |
新刊紹介 : 『台頭する中国 その強靭性と脆弱性』 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第325回(2023/12/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.148(2023/11/28) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
このたび、こんな本の出版をお手伝いしました。 装丁も値段も内容もハードになってます。ぜひお買い求めください。(I) =========== 『台頭する中国 その強靭性と脆弱性』 著者:區龍宇/寄稿:白瑞雪、ピエール・ルッセ、ブルーノ・ジュタン 訳者:寺本勉、喜多幡佳秀、湯川順夫、早野一 出版:柘植書房新社 定価:4600円+税(ハードカバー、463ページ) ◎ 目次 日本語版への序文(區龍宇) 序 ジグソーパズルの欠けたピース(區龍宇) 第1部 中国の台頭とそこに内在する矛盾 中国の台頭とそこに内在する矛盾(區龍宇) 中国の対外経済進出(區龍宇) 中国の台頭は不可避なのか、それとも没落の可能性があるのか(ブルーノ・ジュタン) 毛沢東主義――その功績と限界(ピエール・ルッセ) 第2部 中国における労働者・農民の抵抗闘争 中国における労働者の抵抗闘争 1989-2009(區龍宇、白瑞雪) 「主人」から賃奴隷へ――民営化のもとでの中国労働者(區龍宇) 社会的アパルトヘイト下での使い捨て労働――新しい労働者階級としての農民工(區龍宇) 中華全国総工会の役割――労働者にとっての意味(白瑞雪) 新しい希望の兆候――今日の中国における抵抗闘争(區龍宇、白瑞雪) 第3部 中国における新自由主義派と新左派 中国――グローバル化と民族主義者の反応(區龍宇) 中国の党・国家はいかに社会主義なのか? 書評 汪暉著『革命の終焉 中国と近代化の限界』(區龍宇) 薄熙來と「一都市社会主義」の終焉(區龍宇) 劉暁波氏と中国の自由主義者(區龍宇) 第4部 中国共産党の台湾・チベット・新疆ウイグル政策 中台関係に関する両岸労働者階級の立場(區龍宇) 自発的な連合か強制的な統一か――中国共産党のチベット政策(區龍宇) 二重の抑圧――新疆短評(區龍宇) 香港のオルタ・グローバリゼーション運動(區龍宇) 訳者あとがき原注 Created by staff01. Last modified on 2014-08-06 11:20:03 Copyright: Default |