本文の先頭へ
LNJ Logo 沖縄レポート 辺野古の現場から〜「県外移設」の公約破棄こそ問題(毛利孝雄)
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0819mori
Status: published
View


沖縄レポート 辺野古の現場から〜「県外移設」の公約破棄こそ問題

                      毛利孝雄


     *8月14日キャンプシュワブゲート前、市民らの抗議活動が続く(撮影Sさん)

そもそも普天間基地は、戦後の占領期、米軍が住民の土地を勝手に囲い込み盗み取ってつくった基地。それを返せといったら、代わりの基地をよこせという。それも盗まれた側の負担で。県知事も県選出国会議員も直近の選挙では、普天間基地の「県外移設」を公約して当選した。当時自民党本部は公約の違いを承知で公認している。そして1年足らずの内に、国会議員には「県外移設」公約の放棄させ、県知事を埋立承認(公約破棄)に持ち込んだ。しかし、自民党所属国会議員も県知事も、県民に公約破棄の信を問うことはしていない。

原発建設ですら、地元自治体の合意は最低限の前提だ。世論調査では、知事による埋立承認後も含めて一貫して7割前後が辺野古への新基地建設に反対している。新基地に着工した8月14日、大浦湾と辺野古の海上は、全国から集められた海上保安庁の巡視船や沖縄防衛局の船で埋められ、ゲート前は県警の壁ができている(写真上)。彼らは、何から何を守ろうとするのか。「県外移設」=辺野古に新たな基地をつくらせない、とする民意に立って、安倍政権の新基地工事強行こそ阻止すべきだ。


↑8月14日朝、大浦湾を埋める海保の巡視船(「チョイさんの沖縄日記」から)。「チョイさんの沖縄日記」には、次の解説メモ。「8月14日(木)、今日は海上ブイの設置が予想されるので、いつもより早くまだ暗いうちに辺野古に向かった。国道から二見のトンネルを抜け、大浦湾を見て驚いた。ぎっしりと海上保安庁や防衛局の船が並んでいる。先の大戦で米軍が沖縄本島上陸の前、読谷の沖合を無数の米戦艦が埋め尽くした写真をよく見るが、今朝の大浦湾もまるで戦場のようだ。」


↑8月14日、市民らのカヌーを取り囲む海保のゴムボート(「チョ イさんの沖縄日記」から)


↑8月14日キャンプシュワブゲート前、市民らの抗議活動が続く(撮影 上原カイザさん)


Created by staff01. Last modified on 2014-08-19 21:06:33 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について