| テント日誌(4/30)首相官邸前で若者2人、3日間完全ハンスト | |
| [MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
|
<テント日誌 4/30(月)――経産省前テントひろば233日目>
首相官邸前で若者2人、3日間完全ハンスト 経産省正門前マイク行動は今夜も続く 4月30日(月) 晴れ。初夏のような陽気、テントでは半袖姿も並んでいる。 テント前でのハンストは7〜8人。参加登録者は105人に達している。澤地さんは今日も テントの前で座り込み。 人通りの少ない、静かな霞ヶ関で、石橋上人のうちわ太鼓の音が鳴り響く。 今夜、首相官邸前で3日間のハンストをおこなっていた若者2人がそれをやり終える。 水も飲まず、塩も摂らない超のつく完全ハンストである。夜は近くの日枝神社の境内か 日比谷公園で過ごしたそうだ。 若者達がこのようなギリギリのハンストでもって叫びを上げている。1人は終了後、虎ノ門 病院に担ぎ込まれたが、無事、間もなく退院となった。 7時半からは、恒例の経産省前マイク行動が行われる。今日は男女計6人。このマイク 行動ももうどれくらいになるのだろうか、毎日行われている。 始まる前に、テントで女性が今日はなにをアピールしようかと、資料のファイルを開いていて いた。いつもネットから資料を取り出し、ファイルしているそうである。 ひたむきな思いとひたむきな行動、それが脱原発への未来を拓いていくのだろうか・・・。 ( Y・T ) ★5月2日(水) 朝から、鎌田慧さん、澤地久枝さんなどが、テントへ激励に。澤地さんは ハンスト中で、テント前に座り込み。 同日、昼〜夕方、鯉のぼりプロジェクトの作業。 ★5月5日(土) こどもの日・・・原発ゼロの日 を祝う、テントひろばイベント&セレモニー 正午〜 集団ハンスト終了式 リレートーク&ライブ 鯉のぼりプレゼント 柏餅・花菖蒲・カレーの ふるまい 午後5時〜 カンショ踊りによる経産省包囲 午後6時〜 原発ゼロを祝うセレモニー 午後7時〜9時 リレートーク&ライブ ※ カンショ踊りは、練習を兼ねて、5月4日午後、ワークショップをおこないます。 Created by staff01. Last modified on 2012-05-01 16:37:43 Copyright: Default | |