本文の先頭へ
LNJ Logo アジア記者クラブ例会〜田母神俊雄発言の核心はここだ
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1227585677130st...
Status: published
View


森広@アジア記者クラブ(APC)です。

年末の慌しいときですが、APC12月定例会の案内をさせていただきます。下記の通り、田母神発言を取り上げ、自衛隊そ
のものを検証しながら、今回の問題を掘り下げて検討したいと考えています。
よろしくお願いいたします。


*******(ここから・転送歓迎)*******
*


■民衆と自衛隊 田母神俊雄発言の核心はここだ *

*■2008年12月18日(木)18時45分〜21時00分 *
*■新宿リサイクル活動センター 東京都新宿区高田馬場4-10-17 
 高田馬場駅徒歩4分 *
*■会員・学生1000円、ワーキングプア(自己申告)1000円、ビジター1500円 *

*■前田哲男さん(沖縄大学客員教授、軍事評論家) *

田母神俊雄・前航空幕僚長の「論文」を巡る騒動は、「論文」自体の稚拙さから、
首相や防衛相は1人の奇異な人物による個人的発言として片付け、マスメディア
は、自衛官の「言論の自由」の有無を問い、文民統制と任命責任の曖昧さを問題
にしているように手続き論に問題があるかのような報道に終始している。戦後、少
なからぬ幹部自衛官が旧日本軍の侵略を否定する発言などで懲戒の対象になっ
てきた。田母神氏が4年前の航空総隊司令時代に書いた「航空自衛隊を元気にす
る10の提言」の中では、旧日本軍の侵略を肯定する見解を「自虐史観」と呼び、
批判的世論を反日活動の高まりとみなして自衛隊の政治活動を促している。なぜ、
このような人物が防衛大学校を経て統合幕僚会議議長(参謀総長)を目前にして
いた航空自衛隊のトップに就けたのか。むしろ、自説を唱え続ける田母神氏の強
気の姿勢の裏には、自衛隊内で自説が最大公約数になっているという実態と保守
政治家の支持を確証し、マスメディアの表面的な批判が痛くも痒くもないことを見越
しているからではないのか。12月定例会では、ジャーナリストで軍事評論家の前田
哲男さんをゲストにお招きし、自衛隊の旧日本軍からの連続性、軍事思想教育と米
軍再編問題も含めて、民衆にとって自衛隊が相容れる存在なのか、田母神発言の
核心問題を検証します。


*■ゲスト 前田哲男さん(沖縄大学客員教授、軍事評論家) *
長崎放送記者を経て、フリージャーナリストとして各地を取材。1974年、
ジャーナリ
ストとしてマーシャル諸島でビキニ環礁周辺住民の核実験による被爆を取材。アメリ
カ軍事戦略の批判的論客として活躍。1995年より東京国際大学教授。各地で講
演会を重ね、非核・平和運動に貢献。主な著書は『非核太平洋 被爆太平洋:新編 
棄民の群島』『戦略爆撃の思想』(現代教養文庫)『国会審議から防衛論を読み
解く』
『ぼくたちの軍隊』(岩波ジュニア新書)など。


※予約の必要はありません。
※記者職でない方でもどなたでも自由に参加できます。
※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。
※お問い合わせはアジア記者クラブ事務局まで。
※終了後、名刺交換会を兼ねた懇親会を行います。


チラシをダウンロードする
http://apc.cup.com/apc200812.pdf

アジア記者クラブ(APC)
http://apc.cup.com


Created by staff01. Last modified on 2008-11-25 13:01:22 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について