![]() |
生活扶助基準に関する検討会、次回は11月8日 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第75回(2023/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第286回(2023/2/2) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.138(2023/1/4) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第83回 (2022/7/10) ●韓国サンケン関連情報
|
湯浅です。
各位 厚生労働省社会・援護局長の私的研究会「生活扶助基準に関する検討会」第二回が、本日30日に開催されました。 本日の会議の内容に関するメモは、いずれ生活保護問題対策全国会議のブログ http://blog.goo.ne.jp/seiho_taisaku にアップされると思いますので、そちらを見ていただきたいと思いますが、今日はとりいそぎ一点。 この間のあまりにも短すぎる告知に対する批判を考慮したのか、今日の会議上で第三回の日程が明らかにされたそうです。 「生活扶助基準に関する検討会」(第三回) 11月8日開催 時間、場所未定(おそらく夕方から夜にかけての時間帯と思われます。第一回は19:00〜20:30、第二回は17:30〜19:00でした。場所は永田町、霞ヶ関周辺) ようやく10日前に知ることができました。 可能ならば、ぜひともご都合をつけていただければと思います。 よろしくお願いします。 Created by staff01. Last modified on 2007-10-31 11:11:33 Copyright: Default |