![]() |
香港の自由と民主化を求める運動の壮絶な180日間を描いたドキュメンタリー「時代革命」公開(8/27〜 大阪・第七藝術劇場) | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第69回(2022/7/10) ●「山口正紀のコラム」第22回(2022/6/27) ●〔週刊 本の発見〕第265回(2022/8/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2022/7/28) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.133(2022/7/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第83回 (2022/7/10) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木
|
2022/08/27 香港の自由と民主化を求める運動の壮絶な180日間を描いたドキュメンタリー「時代革命」公開(8/27〜 大阪・第七藝術劇場)案内→https://www.moviecollection.jp/news/151576/香港国家安全維持法施行後、地元・香港での上映は行えず、カンヌ国際映画祭や東京フ ィルメックスなどでも上映直前まで作品名・内容ともに伏せられ、サプライズ上映をした ことによって国際的にも大きな反響を呼んだドキュメンタリー映画『時代革命』がこの夏、 日本で緊急公開されることが決定した。 国家安全維持法と闘う香港市民の壮絶な180日間を映し出す 同作は香港のキウィ・チョウ監督によって、19年の香港国家安全維持法への反対運動以 降、中国当局の締め付けで自由がそぎ落とされていく香港で、警察と衝突しながら最前線 で戦った市民による抵抗運動の様子を映し出したドキュメンタリーだ。 19年、香港で民主化を求める大規模デモの最前線を中心に、壮絶な運動の約180日間を 多面的に描いている。 デモの発端は、犯罪容疑者の中国本土引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案が立法会 に提出されたことだった。 運動が盛り上がってゆく19年6月ごろから、参加者たちは「逃亡犯条例改正案の完全撤 回」「普通選挙の導入」などを五大要求として掲げ、6月16日には、香港の人口の約3割を 占める約200万人(主催側発表)に膨れ上がった。 警察との衝突は徐々に激しさを増す。 デモ参加者には10〜30代の男女が目立ち、70代の男性の姿もある。 青年が警官に突然銃撃されるショッキングな場面も映し出される。 「ささやかな我が命を200万人に捧 ぐ」という遺書を残し、自殺する者も出た……。 自由とアイデンティティーをめぐる、絶望と希望の物語『時代革命』は、8月より全国 で順次公開される。 時代革命 劇場公開日:2022年8月13日 2021年製作/158分/G/香港 原題:時代革命 Revolution of Our Times 配給:太秦 公式サイト:https://jidaikakumei.com/ 予告編:https://www.youtube.com/watch?v=sJxWqMfQUuA 監督:キウィ・チョウ 劇場情報:https://jidaikakumei.com/theater/ 東 京 ユーロスペース 8月13日(土)〜 神奈川 横浜シネマ・ジャック&ベティ 9月3日(土)〜 大 阪 第七藝術劇場 8月27日(土)〜 |