![]() |
申込み オンライン連続講座「著者と読む『愛と差別と友情とLGBTQ+:言葉で闘うアメリカの記録と内在する私たちの正体』」第1回「オリエンテーション/自己紹介」(7/21 Zoom) | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第68回(2022/6/10) ●「山口正紀のコラム」第22回(2022/6/27) ●〔週刊 本の発見〕第261回(2022/7/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2022/6/23) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.132(2022/6/28) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第82回 (2022/6/7) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告
|
2022/07/21 申込み オンライン連続講座「著者と読む『愛と差別と友情とLGBTQ+:言葉で闘うアメリカの記録と内在する私たちの正体』」第1回「オリエンテーション/自己紹介」(7/21 Zoom)【連続講座】著者と読む『愛と差別と友情とLGBTQ+:言葉で闘うアメリカの記録と内在する私たちの正体』 日本でも急速に理解が進むLGBTQ+(性的少数者)問題ですが、この講座は最終的にはその 「LGBTQ+」の視座を通して見えてくるこの世界の「有害な男らしさ」の仕組みを紐解い ていきたいと思います。2022年の時事問題(ニュース)もその都度タイムリーに絡めつつ、 これまで見過ごしてきた歴史的な事例、あるいは映画や文学作品をも利用して日本と欧米 における「人権」や「差別」「ジェンダー」に対する歩みの違いを検証します。概要は 『愛と差別と友情とLGBTQ+』に沿いますが、受講者の方々にも講師が不在であった1993 年から2018年までの日本の状況をもう一度想起してもらいながら、LGBTQ+問題にとどま らず、その視点から浮かび上がる日米の社会・文化の全体像と今後の課題をワークショッ プの形式で浮かび上がらせることを目的とします。 ●2022年7月〜12月 ●木曜日19:00〜21:00 ●開催形式:オンライン(zoom) ●全10回 ●定員:25名 ●受講料25,000円 ※初めて自由学校連続講座を受講される方は別途入学金10,000円が必要となります。 ●講師: 北丸雄二(元東京新聞ニューヨーク支局長/ジャーナリスト) ○プロフィール: ジャーナリスト、コラムニスト。1993年から東京新聞NY支局長、96年に在NYのまま独立。 2018年からは東京を拠点にラジオ及びネット番組などでニュース解説の他、政治や文学評 論およびブロードウェイの上演台本翻訳など訳書も多数。2021年9月刊行の『愛と差別と 友情とLGBTQ+』で「紀伊國屋じんぶん大賞2022」2位。 ○参考図書: ジェローム・ポーレン著, 北丸雄二訳『LGBTヒストリーブック 絶対に諦めなかった人々 の100年の闘い』サウザンブックス社 2019 ○参考映画・ドラマ: 『ウエストサイド・ストーリー』『パワー・オブ・ザ・ドッグ』『ドライブ・マイ・カー』 『ボーイズ・イン・ザ・バンド』『ブロークバック・マウンテン』『君の名前で僕を呼ん で』……等々 ●テキスト: 北丸雄二『愛と差別と友情とLGBTQ+:言葉で闘うアメリカの記録と内在する私たちの正体』 人々舎 2021 (※テキストは事前に各自でご購入ください。) ●講座の進め方: 初回オリエンテーションの後、各回の範囲を読み進めていきます。毎回の発表者を事前に 決め、発表を行っていただき、その後、講師からコメント・解説をいただく予定です。毎 回、グループディスカッション時間や質疑応答の時間もそれぞれ取ります。 ●講座スケジュール 7/21 第1回「オリエンテーション/自己紹介」 講師と受講者の自己紹介も交えながら、この本を執筆した動機や、日本や世界の現状につ いて全般的に話をします。 <「はじめに」「プロローグ」> 申込み→https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-7 PARC自由学校→https://www.parcfs.org/ |