![]() |
予約 高麗博物館 現代トピックコーナー展示「朝鮮高校授業料無償化 排除との闘い、そしてこれから」(3/9〜9/4、東京・新宿区)最終日 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第68回(2022/6/10) ●「山口正紀のコラム」第22回(2022/6/27) ●〔週刊 本の発見〕第260回(2022/6/30) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2022/6/23) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.132(2022/6/28) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第82回 (2022/6/7) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告
|
2022/09/04 予約 高麗博物館 現代トピックコーナー展示「朝鮮高校授業料無償化 排除との闘い、そしてこれから」(3/9〜9/4、東京・新宿区)最終日案内→https://kouraihakubutsukan.org/event/jyugyouryoumusyoukahaijyo/チラシ→https://tinyurl.com/32auc7sf 2010年4月、すべての高校生に就学支援を!と始まった「高校無償化制度」。 国は「拉致問題に進展がない」「国民の理解が得られない」と朝鮮高校だけを制度から 排除しました。 朝鮮高校の授業料無償化を訴え、在日朝鮮人・日本人の団体・個人が一体となって集会 ・デモ・署名・街頭アピールなどに取り組みました。 韓国からも支援連帯活動が起こりました。 国連・社会権規約委員会は、朝鮮学校の子供たちの教育を受ける権利は政治的・外交的 理由によって侵害されてはならないとして、日本政府に是正を勧告しました。 生徒たちは裁判で国を訴えましたが、この国の司法は政府判断を追認する判決を出しま した。 高麗博物館 現代トピックコーナー展示「朝鮮高校授業料無償化 排除との闘い、そしてこれから」 展示期間:2022年3月9日(水)〜9月4日(日) 会 場:高麗博物館 〒169-0072 東京都新宿区大久保1-12-1 第二韓国広場ビル7階 (1階ファミリーマート) 地下鉄大江戸線・副都心線「東新宿駅」A1出口 徒歩4分 西武新宿線「新宿駅」徒歩7分 地図→https://kouraihakubutsukan.org/access/ 開館時間:12:00〜16:30 休館日:月曜・火曜、年末年始 入館料:一般 400円、中・高生 200円 主 催:認定NPO法人 高麗博物館 問合せ:高麗博物館 03-5272-3510 e-mail:kh@kouraihakubutsukan.org ★講演会・講座の当日は、準備のため見学できません。 ★入館日・時間は事前予約制となります。 予約→https://kouraihakubutsukan.org/ |